アルベホール名古屋のコンセント活用術:ポップアップストア・展示会運営をスムーズにする電源利用のポイント

設備について

  • HOME
  • ブログ
  • 設備について
  • アルベホール名古屋のコンセント活用術:ポップアップストア・展示会運営をスムーズにする電源利用のポイント

イベントや展示会、ポップアップストアを開催する際、見落としがちな要素のひとつが「電源環境の整備」です。どれだけ魅力的なブースを用意しても、照明が暗かったり、決済機器が動作しなかったりすれば、来場者の体験に悪影響を及ぼしかねません。

そこで今回は、レンタルホール「アルベホール名古屋」に設置されたコンセントの活用方法について、詳しくご紹介します。ポップアップストアや展示会を開催予定の方は、ぜひ事前準備の参考にしてください。

ホール全体にコンセントを設置:どのレイアウトにも対応可能

アルベホール名古屋では、利用者の自由な空間設計をサポートするため、ホール全体に複数のコンセントが配置されています。壁面はもちろん、柱や一部床面にもコンセントがあり、ブースの位置やレイアウトを柔軟に設定できます。

例えば、展示会で壁沿いに作品やパネルを並べる場合はもちろん、中央に展示台を設けるレイアウトでも、電源を確保することが可能です。「電源の位置によってレイアウトが制限される」といった悩みが軽減され、思い描いた通りの空間演出が実現できます。

延長コードも完備:自由な配置が可能に

「遠くのコンセントまでケーブルが届かない」といった事態に備え、アルベホール名古屋では延長コードも無料で貸出しています(数に限りがありますので、事前のご相談をおすすめします)。

延長コードを使えば、中央に位置する什器や装飾にも簡単に電源を引くことができ、例えば以下のような活用が可能です:

  • ポップアップストア中央に配置したテーブル照明

  • 展示会の目玉商品に対するスポットライト

  • モバイル決済端末やタブレット設置スペース

  • デジタルサイネージや動画再生用モニター

コンセント位置を気にせずレイアウトを構築できることで、空間演出の自由度が格段に向上します。

消費電力の多い機器には供給口を分けて使用を

ご利用時にとくに注意したいのが、電力消費の高い機器を同一回路から同時に使用することによるブレーカーの落電リスクです。

具体的には以下のような機器を使用する場合は、必ずホールスタッフにご相談ください:

  • 業務用のホットプレートやIH調理器(調理には保健所への申請が必要です。)

  • 大型のLED照明機材

  • 業務用冷蔵庫

  • デモンストレーション用の機械類(例えば3Dプリンタなど)

アルベホール名古屋では、必要に応じて供給コンセントの分配をご案内しています。電源を分散させることで安定供給を維持し、イベント中のトラブルを未然に防げます。事前の出展機材の仕様確認と、主催者からの一括申告を強くおすすめします。

ポップアップストアでの活用例

アルベホール名古屋では、これまで多くのポップアップストアが開催されてきました。その中でも、電源設備を活用した実用的な事例をご紹介します。

1. 雰囲気重視の照明演出

雑貨やアパレル販売など、ブース全体の雰囲気が売上に直結する業種では、間接照明やライトチェーンがよく使われます。コンセントが各所にあるため、スペース全体を統一感のあるライティングで演出できます。

2. 決済のスムーズな対応

キャッシュレス決済端末の普及により、ポップアップでもクレジットカード・電子マネー・QR決済対応が求められます。電源を各ブースで確保できるため、複数ブースで同時に決済機器を運用しても混雑を避けられます。

3. 空間デザインにこだわったブース作り

中にはプロジェクターやモニターを活用して、ブランド紹介動画やルックブックを流すブースも。映像機器は電源供給が必須ですが、延長コードも含め柔軟に対応可能なため、クリエイティブ性の高い演出も問題なく行えます。
(スペース備え付けのプロジェクターは電源固定となっております。)

展示会での活用例

展示会の場合はより多様な機材を使用するケースも多く、電源環境の充実度が成功のカギを握るといっても過言ではありません。

1. 実演販売における電力確保

例えばキッチン用品の展示でホットプレートを使ったデモンストレーションを行う場合、専用電源の使用が可能かどうかが開催可否に影響します。アルベホール名古屋では、電力の分岐配置が柔軟なので、事前に相談いただければ適切な環境をご案内できます。

2. 高出力照明の使用

展示内容によっては、作品のディテールをしっかり見せるために業務用照明を持ち込むケースもあります。明るさ・色温度調整可能なライト機材を使用する際も、必要な電力に応じた配置が可能です。

3. 通信機器・配信機材の導入にも対応

最近では展示会場からライブ配信を行うケースも増えています。ノートPC、配信カメラ、オーディオインターフェースなど多くの機材が必要になりますが、コンセントと延長コードを活用すれば配線トラブルを防ぎつつスムーズに運用できます。

ご利用前に確認しておきたいこと

より安全で快適なイベント運営のために、事前に以下の点をご確認ください:

  • 使用予定機材の一覧をまとめておく

  • 延長コードの必要本数と長さを想定する

  • 機材の設置位置を図面で明確にする

  • 大型電力使用時はスタッフへ事前相談を行う

これらの準備を整えておくことで、イベント当日の電源トラブルを回避でき、スムーズな運営が可能になります。

まとめ:コンセント環境を味方につけて、理想の空間を実現しよう

アルベホール名古屋では、ホール全体に設置されたコンセントと延長コードの貸出により、電源に関する柔軟な対応が可能です。消費電力が大きい機器を使う場合も、事前の相談により最適な供給が実現できます。

電源環境の整った空間は、出展者の自由なアイデアを後押しし、イベントそのもののクオリティを引き上げます。ポップアップストアや展示会を検討中の方は、ぜひアルベホール名古屋で理想の空間を実現してみてください。

関連記事一覧

LINELINEで
相談